【🚨サーブ上達法 上級編🚨】実は...サーブってめちゃくちゃ簡単なんです。。

さんこんにちは!!

ソフトテニスの記事を書いてます!

ハヤトです!


今回のテーマは・・・

 

必ず上手くなれる

サーブ上達法 上級編

f:id:tennis888:20200504174223j:image

 

についてきたいと思います!

 

“初級編”“中級編”

読んでくれた皆さんは今

 

ネットミスがなく、順回転

しっかりかかっているサーブ」

 

になっていると思います!

 

ここまでくれば、

今までの自分のサーブとの差

実感できるようになると思います。

 

この上級編をクリアして

今よりも更に進化したサーブ

身に付けましょう!

f:id:tennis888:20200506202235j:image

 

今回の上級編で身につけるのは

 

コントロールをつけて

サーブを自在に操る

 

こちらを習得しましょう!

 

ここで1つ!!!

 

中級編では、スピードはなくて良いと言いましたが、

今回はどんどんスピードげちゃって下さい!

そもそもスピードを封印していたのは

回転を感じやすくするためなので(^^)

 

やはりスピードも大きな武器です。

 

あなたのペースで徐々に速くしていき、

速いサーブも打てるようにしましょう!

 

ただし、回転はしっかりとかけて下さいね!

 

コントロールについてですが、

これはサーブから展開する戦略には

欠かせないスキルとなります。

できるだけ精度を高めましょう。

 

とは言っても、

コントロール力を高める練習方法は色々あり、

人によって得意不得意があります。

なので言ってしまうと

 

練習方に正解はありません!

 

今回はがやっていた

練習方法を書きますが

あなたなりの練習方法があれば

実践してみましょう!

 

具体的な練習方法はこちらです!

 

まずサービスコートに番号を振ります。

f:id:tennis888:20200504174240j:image

こんな風に。

基本はこの①、②、③の3コースを

打ち分けられるようにしましょう。

(慣れてきたらもっと角度をつけたり、

際どくライン上を狙いましょう)

 

このコースを打ち分けるコツ

 

①コースの時、トスしたボールの外側を打つ。

③コースの時、トスしたボールの内側を打つ。

②コースの時、①と③の間を打つ。

 

このような感じで、コースによって

ボールのインパクトポイントを変えましょう。

 

後はひたすら反復練習です!

 

先程も言いましたが、

正直コントロール力の上げ方には

人によって様々です。

 

先ほど上げた練習をして

 

「自分はもっとこうした方が良い!」

 

という点があったら

どんどん取り入れて下さい!

 

この記事で

あなたのサーブが良くなればいです。

 

コントロール力がついてきたら

 

【🚨サーブ上達法 達人編🚨

https://softtennis888.hatenablog.com/entry/2020/05/06/205029

 

こちらの記事も是非ご覧ください!

 

ありがとうございました!!

【🚨サーブ上達法 中級編🚨】実は...サーブってめちゃくちゃ簡単なんです。。

さんこんにちは!!!

ソフトテニスの記事を書いてます。

ハヤトです!

 

今回のテーマは・・・

 

必ず上手くなれる

サーブ上達法 中級編

f:id:tennis888:20200502233246j:image

 

についてです!

 

突然ですが!

【🚨サーブ上達法 初級編🚨】

読んでいただけたでしょうか??

 

初級編では

「ネットミスは厳禁!」

という内容でしたね。

 

今回の中級編では

「ボールの回転を使う!」

という内容で書いていきます!

 

ソフトテニスをしているのなら

ボールの回転が如何に大事

皆さんには言うまでもありませんよね(^^)

 

ここでまず、

やっておかなけらばいけない事があります。

それは、サーブの時のグリップを

イースタングリップ

又は

セミエスタングリップに

持ち替えるという事です。

 

このグリップについて

書いた記事がありますので、

そちらを参考にして下さい!

 

【まずはラケットの握り方から!

https://softtennis888.hatenablog.com/entry/2020/04/19/141617

  

ソフトテニスのボールはとても柔らかく、

回転をかけた分変化しますよね?

それをサーブの時に使います。

 

【🚨サーブ上達法 初級編🚨】を

読んでくれた皆さんは今

 

“ネットはしなくなったが収まらない”

 

という状態だと思います。

 

この状態で、ボールに

「球が落ちる」ような回転をかけると

しっかり収まるようになります。

 

ここで出てくるワードが

順回転です!

皆さんも一度は

聞いたことありますよね?

 

順回転とは

ボールのからにかかる

回転の事を言います。

f:id:tennis888:20200501101735j:image

 

突然ですがここで!!

 

よくサーブをミスしてしまう人の特徴は

なんだと思いますか?

f:id:tennis888:20200501102258j:image

 

それは・・・

 

「回転の事を考えずに

速い球を打つ事しか考えていない人」

 

このような意識がある人は

今すぐに意識を変えましょう。

 

それではサーブは武器ではなく、

ただの足枷にしています。。。

 

確かに、スピードは魅力です。

速い球を打ってエースを取るとか

めっちゃ気持ち良いですよね(笑)

 

ですが、回転を上手くかけられない状態で

力任せに打ったそのボール。。。

 

何割入っていますか?

 

これは僕の推測ですが

10本中2〜3本といったところでは

ないでしょうか?

 

この確率では、大会などで使っても

武器にはなりません。

全て運任せです。

f:id:tennis888:20200528094517j:image

 

初級編でも言った通り、

サーブはゲームの中の最初の一本目。

自分が好きに打てる唯一のボールです。

 

しっかりと武器にしましょう!

f:id:tennis888:20200506201208j:image

 

それでは本題の

なにをすればいいのかですが

ここからは

皆さんがイースタングリップか

セミエスタングリップに

慣れてきた事を想定して

書いていこうと思います。

 

まず、意識して欲しいのは

ボールにかかる回転なので

スピードは出さなくて大丈夫です。

 

エスタン以外のグリップで

最初はロブのような弾道のサーブ

ひたすら打ち続けて下さい!

 

意識は、トスしたボールを

上空に押し上げる感じです。

 

この時に、イースタン

セミエスタンを使えるようになりましょう。

 

「どの面で打つとどこに飛ぶのか」

 

「正面に構えると左にそれるから

サーブの時は少し半身に構えよう」

 

という感じで。

 

最初は見当もつかない方向

ボールが飛んでいきます(笑)

段々と慣れていきましょう!

 

持ち上げる感覚が掴めてきたら、

徐々に弾道を低くしていきましょう。

 

普通のサーブの弾道になってきたら

もうその時点で

サーブを収める技術はついています。

f:id:tennis888:20200528094410j:image

 

その時は、多分あなたも

サーブを収めるという感覚

しっかり分かると思いますよ!

 

その感覚を忘れずに

体に染み込ませて下さい!

 

サーブに順回転がしっかり

かかるようになったら

 

【🚨サーブ上達法 上級編🚨

https://softtennis888.hatenablog.com/entry/2020/05/05/141937

に進んでください!

 

サーブが武器になるまで

あと少しです!!

 

頑張りましょう!(^ ^)

 

【🚨サーブ上達法 初級編🚨】実は...サーブってめちゃくちゃ簡単なんです。。

さんこんにちは!!

ソフトテニスの記事を書いてます!

ハヤトです!


今回のテーマは・・・

 

必ず上手くなれるサーブ上達法 初級編

f:id:tennis888:20200428024315j:image

 

についてきたいと思います!

 


「必ず上手くなるなんてくさいなぁ」


と思う人もいるでしょうが、

これは紛れもない事実です。

現に僕がサーブを教えてきた人たちは

ほぼ全員スキルアップしています。


1度されたと思ってこの記事を見て

是非実行してみてください!(笑)



じゃあまずをすればいいのか?

 

それはとても簡単です。

 

「どうして自分のサーブは入らないのか?

f:id:tennis888:20200428024332j:image

 

この原因をまず把握する事です。

 

えば・・・

 

「よくネットにかかってしまう」

 

「どうしても相手のサービスラインを

超えてしまう」

 

などの原因で、サーブがらない人が

いるのでは??

 

戦略的なサーブなどありますが、

初級編という事で

まずサービスコートに入れるところから

解説したいと思います!

 

※サーブが安定して入るという方は

【🚨サーブ上達法 中級編🚨】

【🚨サーブ上達法 上級編🚨】

こちらの記事をご覧ください※

 

 

まず初めに!

 

サーブって、試合の中の

1番最初のボールですよね?

つまり、自分が好きに打てる

唯一のボールなわけです!

 

だからこそ!!

 

ネットにひっかける事だけは厳禁です。

f:id:tennis888:20200428024448j:image

 

これはサーブにわらず

ストロークに関しても

共通して言えることですが、

 

ネットを越してしまえば、

もしかしたら”、強い風が吹いて

入りそうもない球が入るかもしれません。

もしかしたら”、相手がミスって

得点がるかもしれません。

 

逆に、ネットミスをしたら

その瞬間失点

"もしかしたら"という可能性すらありません。

 

スポーツは何が起こるかも分かりません。

 

少しでも可能性があるのならば

全て汲み取っていきましょう。

f:id:tennis888:20200428024459j:image

 

では、どうすれば

ネットにかけずプレーできるの?

 

それは・・・

 

「ネットのさより

ラケット1本分高めのところを通す!」

 

という意識を持ちましょう!

 

そんな簡単な事かよ!って

笑っちゃう人もいますよね(笑)

 

ですが、ネットミスをするという事は

その意識が足りないです。

 

大事なことなのでもう一度

 

サーブの時ネットにかけないコツ

ネットからラケット1本分

高さのところを通す事です。

 

これを意識して

練習に取り組みましょう。

 

ですが

ラケット1本分の高さを狙うだけだと

やはりサービスコートには入りません。

そこから先は

【🚨サーブ上達法 中級編🚨】

で解説します!

 

とりあえずは!!

 

ネットにかけない

 

だけを意識してください。

 

これは僕がやっていた事ですが

ネットした回数×外周1周

というペナルティをかせて

練習していました(笑)

 

やはりペナルティがあると

上達スピードも速いです!

 

さんもこれらを実行してみて

ネットからラケット1本分の

高さを通す事に慣れてきたら

 

【🚨サーブ上達法 中級編🚨

https://softtennis888.hatenablog.com/entry/2020/04/28/100810

 

こちらの記事をいてみてください!

 

ありがとうございました!!

私生活の中でできるイメトレ術とは!?

さんこんにちは!!

ソフトテニスの記事を書いてます!

ハヤトです!

 

今回のテーマは・・・

 

私生活の中でできる

イメトレ術!

f:id:tennis888:20200424122844j:image

 

についてきたいと思います!

 

さんは普段から

「イメージトレーニング」してますか??

 

イメトレよりも

良いボールを打つ事が大事だ!

 

と思う方・・・

 

イメトレを舐めてはいけません

 

イメトレをするメリットには、

視野が広がったり、

色々な状況を想定した練習ができたりと、

様々ありますが

これをしっかりやる事によって

勝率ぐんと上がります。

f:id:tennis888:20200424123034j:image

 

今回は僕が実践して

結果もしっかりと出ているイメトレ術

皆さんに大公開しちゃいます(^_^)

 

 

まず、皆さんは「ゲームメイク」

という言葉を知っていますか?

 

文字通り、試合をいかに

上手く運べるか。という事なのですが、

県大会や大きな大会に出場できない選手

主にゲームメイクがしっかりとできていません。

 

そのゲームメイクをしっかりと

完成させるためにも必要なのが、

イメージです。

 

何事もそうですが

何かを成し遂げる時、

必ずしも成功例などをイメージして

結果が出ますよね?

 

それはソフトテニスでも同じです。

やはり自分の中に

成功しているイメージがあるだけで

自信、集中力、成功率は跳ね上がります。

 

じゃあ具体的にどうすればいいのか?

 

今回はノートペンがあれば出来る

手軽なイメトレ術を紹介します!

f:id:tennis888:20200424123143j:image

 

それがこちら!

 

 

① 紙にコート一面を書きます。

 

② コート上に、サーバーとレシーバー 

 2ペアを書きます。

 

③ そこからサーバーがサーブを

 打った弾道に線を引く。

 

④ レシーバーが打った方向に線を引き、

 自分の頭の中でラリーさせる。

 

⑤ 点が決まるまで繰り返す。

 

 

これだけです!!(笑)

 

ちょっと説明が難しいので、

実際に書きました!

f:id:tennis888:20200424120232j:image

できれば2ペアの色と、ボールの弾道の色

変えるとよりイメージができると思います。

 

こういった風に、

試合の中の1ポイントの流れ

自分の理想的なポイントの取り方

イメージしながら書いてみてください!

 

い人のプレーを参考にしてもいいですが、

できれば自分の負けた試合を思い返しながら

頭の中でプレーさせてみてください。

 

案外、自分の欠点に気づけます。

f:id:tennis888:20200424123329j:image

 

「あ、あの時は必死過ぎて分からなかったけど

相手コートのここが空いてたから

そこに打ったら得点できたのかな?」

 

というじに。。

 

大事なのは、当時は必死過ぎて

見えていなかった

相手の穴を見つける事です。

 

試合中に相手の穴を突くのです。

 

それにより、相手は自分のプレーが

思うようにできなくなったり、

イライラさせる事ができたり、

ミスを多くさせる事が可能です。

 

このイメトレをしていると

時々、「ここに配球することも有効だな」とか

自分の中の新たな発見ができるのも

このイメトレ法のいところです。

 

あなたも是非!!

常日頃からイメトレを心がけて

試合中に相手の穴を見つける能力と、

自分には無かった

ゲームメイクの可能性などを

見つける能力を身に付けましょう!!

 

ありがとうございました!!

 

 

 

【⚠️運動してる人必見⚠️】体を壊さないための休め方!

さんこんにちは!!

ソフトテニスの記事を書いてます!

ハヤトです!

 

今回のテーマは・・・

 

体を壊さないための

休め方!

f:id:tennis888:20200423181232j:image

 

についてです!!

 

以前に「体の鍛え方」について書きましたが、

今回はその逆、「体の休め方」について

書いていこうと思います!

 

皆さん部活動や運動をしているなら、

 

「体を鍛えるのは大事だ!」

 

という認識があるのではないでしょうか?

もちろん鍛える事はすごく大切です!

 

ですが、、、

 

それは半分不正解です。。

f:id:tennis888:20200423181309j:image

 

答えは・・・

 

「体を鍛え、その後に

すぐ休めることが大事」

 

これがとても大切なんです!!

 

これを怠ると

せっかく汗水垂らして頑張って鍛えた分の

50%程度しか得られません。

 

しかし!

 

この「休める」を取り入れる事ができれば、

自分の理想的な筋肉が

より効率的に得られる事でしょう!!

f:id:tennis888:20200423181359j:image

 

ここでまず勘違いして欲しくないのは

休む」というのは

 

自分の呼吸を整える。

だとか

疲れているので睡眠を取る。

と言う事ではありません。

 

筋肉を休めるという事を

第一に意識してください。

 

そして本題

をすればいのかですが、

皆さんの部活動では

部活動の最後に「クールダウン」は

していますか?

もし、していない人がいたら

すぐYouTube

 

「効果的なクールダウン」

 

と、検索してみて、

今すぐ実行してください。

 

部活動をしてれきっている状態で

このクールダウンをするのは

正直ダルいし面倒くさいし、

サボりたいと思っちゃいます。。

僕も実際すごくサボりたかったです(笑)

 

しかし、。、

 

ここは頑張って耐えてください!

 

やるかやらないかで

その先の運命は大きく左右されますよ。

f:id:tennis888:20200423181626j:image

 

また、家に帰って

お風呂に入っている時にも

極力冷たい流水を浴びながら

もう一度クールダウンする事を

オススメします。

 

また、クエン酸が多く含まれる物を

よく食べるように心がけて見てください。

f:id:tennis888:20200423181817j:image

 

例えば!

・レモン

・グレープフルーツ

・梅干し

・キウイ   ...など。

 

クエン酸には血流を良くしたり、

疲労回復効果があるので

疲れた筋肉にはピッタリです!

 

まとめると、、、

 

・日常の部活動の後にしっかりと

クールダウンをする。

 

・お風呂の時にも極力冷たい流水

かかりながらクールダウンをする。

 

・出来るだけレモンやグレープフルーツ

梅干しといったクエン酸を含む物を食べる。

 

これをルーティン化し、毎日行えば

日頃のトレーニング効果も

倍増間違いなしです!

f:id:tennis888:20200423181846j:image

 

皆さんもこれで日頃から体を休めつつ、

活動に励んでください!!

 

ありがとうございました!!(^_^)

 

 

 

ソフトテニスで勝つための、理想の体作り!

皆さんこんにちは!!!

ソフトテニスの記事を書いてます!

ハヤトです!

 

今回のテーマは・・・

 

ソフトテニスで勝てる理想の体

f:id:tennis888:20200419194026j:image

についてです!!

 

さんの多くの方が

部活動に入っていると思います。

常日頃の練習メニューや、雨天の時は特に

筋トレをしていると思います。

 

その筋トレ、、

しっかりと取り組んでいますか?

 

周りがダラけているのを見て

自分もダラけてもいいや〜と

疎かにしていませんか?

確かに筋トレは辛いですし、

ダラけたいという気持ちは

私も経験しているので痛いほどります(笑)

f:id:tennis888:20200419194124j:image

 

ですが!!

 

今の自分を変えたいのならば

過去の自分は捨てましょう。

 

自分のダラける欲求のを乗り越えれば

その先絶対に明るい未来が待っています。

f:id:tennis888:20200419194218j:image 

 

まず、ソフトテニスで重点的に鍛えるのは

どこだと思いますか?

 

「腕!腹筋!胸筋!」という人は、

その意識を覆さなければいけません。

 

「脚力!」という人は、

良い意識をしています。ですがあと一歩。

 

まず焦点を合わせるのはどこか・・・

 

それは体幹です。

 

いくら腕が太くても、腹筋が割れていても

足が早くても

強い体幹を持っている人には勝てません

 

まず大前提として、

ソフトテニスで勝つには

強い球を打つ事ですか?

 

誰にも負けない脚力ですか?

違います。

 

「どんな姿勢でも打ち返すことができ、

ミスをしない」事です。

 

腕力や握力が強ければ

力任せでもそれ相応の力強いボールは

打つ事ができます。

 

ですが、ソフトテニス

ボールのスピードや威力で競っていません。

いくら強いボールでも、

返されたら上半身の筋肉が重く、

ボールに追いつく事も

出来ずに失点→負けに繋がる

 

足が速ければ

ボールに追いつくことはできるでしょう。

しかし体幹が無ければ姿勢が崩れ、

ミスに繋がり失点→負けに繋がる

 

体幹がどれだけ重要なものか

イメージできましたか?

f:id:tennis888:20200419194314j:image

 

まずはイメージする事から始めましょう。

何をイメージするか。それは

「自分の体から空に向かって

一本の大きい柱が伸びている」

 

このイメージを

日常から心がけて生活してみてください!

不思議と姿勢が良くなり、

いつもの体のブレが少なくなると思います。

心がけるだけで違いますよ。

 

はトレーニング法ですが、

これは部活動でもしているような、

 

・両肘を地面に着けて

お腹と膝を地面スレスレに保ち、2分以上。

 

・片肘と片足を支点に体を垂直に起こし、

もう片方の腕と足をゆっくり上げ下げする。

 

など・・・

 

ごく一般的なトレーニングですが、

これを週4〜5日。怠らずに実行すれば

体幹は驚くほど成長します。

腕立てや腹筋をメインにトレーニングする

時間と元気があるのならば

体幹レーニングに当ててください!

 

ここで

「じゃあ腕や脚力は鍛えなくてもいいの?」

と思う方がいるかと思います。

 

ですが、答えはNOです。

 

重点的に体幹を鍛えながら、

他のトレーニングもする事をオススメします。

 

「そんなにトレーニングするのしんどい!」

 

と、僕が教えてきた人は訴えて来ました。

そんな人たちに1番効率の良い

レーニングがあります。

 

それは『ひたすらランニング』です!

f:id:tennis888:20200419194555j:image

走る事で脚力はもちろんつきますし、

体のブレを修正するために

勝手に体幹も強くなり、体力もつきます。

 

僕の経験上、10kmのランニングと

体幹レーニングをするのがベストです。

 

数あるスター選手で、

上半身ゴリゴリマッチョは

全くと言っていいほどいないですよね?

 

ランニングと体幹レーニンをすれば

それと一緒に上半身にも

"見えない"筋肉がつきます。

ソフトテニスで使う筋力はそれで十分です。

 

是非実行してみてください!!

何事も継続する事が大事です。

 

このトレーニングで、

ソフトテニスに合った『体作り』を目指し

頑張りましょう!!

 

ありがとうございました!!

まずはラケットの握り方から!

皆さんこんにちは!!

ソフトテニスの記事を書いています!

ハヤトです〜^_^

 

今回のテーマは、、

 

【グリップの握り方】

f:id:tennis888:20200419141741j:image

について書きたいと思います!

 

「いや、ラケットの握り方なんて

なんでも良いじゃん(笑)」

 

「今更グリップの握り方なんて、、、」

 

とか思っていませんか??

 

ですが・・・

それはとんでもない間違いなんです。。

 

なぜなら、グリップの握り方一つ

今まで打てなかった球種が

格段に打ちやすくなったり、

返球もとても楽になり、

余裕ができるケースもあるのです。

 

これを聞いても

「そんなん知るか!

この握り方でなんの不自由もない!」

なんて言う人は、

まず、今より勝ち上がる事は

厳しいと思います。

 

なぜなら、僕が教えてきた人達で

そう言い放った人は

県大会にすら届かず引退しました。

 

何事も試してみる事が大事なのです!

試してみて良くなったら

万々歳じゃないですか??

f:id:tennis888:20200419141534j:image

 

それでは本題の

【グリップの握り方】についてですが、

握り方を大まかに分けると

3つの握り方が存在します。

 

それがこちらです↓

 

・ウエスタングリップ

セミエスタングリップ

イースタングリップ

 

皆さんも一度は

聞いた事があるのではないでしょうか?

 

今からそれぞれについて解説するので

是非ラケットバッグからラケットを出して

握ってみてください!!!

 

さんがソフトテニスを始めるにあたって

指導者がグリップの握り方を

教えてくれたでしょう。

 

「ラケットを地面に置いて

グリップ部分に手を被せるようにして握る」

 

こういう風に。

 

その握り方がまさしく

『ウエスタングリップ』と言います。

f:id:tennis888:20200419134009p:image

大体の人が、このグリップで

ストロークを打ったり

サーブを打ったりしていると思います。

僕も最初はそうでした。

 

ところがある日、コーチから

 

「サーブの時のグリップを変えてみて」

 

と言われました。

ここで初めて僕は

セミエスタングリップ』と、

イースタングリップ』を知ったのです。

 

イースタングリップとは、

俗に言う、"包丁持ち"です。

差し出されたグリップに

握手をするイメージで握る感じです。

f:id:tennis888:20200419134035p:image

 

最後にセミエスタングリップですが

これは

エスタングリップと

イースタングリップの間を握るグリップです。

f:id:tennis888:20200419134050p:image

 

これが僕の紹介する

3つのグリップの握り方です!

 

ここで、

「そんな握り方いつ使うの?」

 

「そんないっぱい握り方あっても

使わないし、意味が無い」

 

ってる人もいると思います。

 

ここで重要になってくるのが

サーブ時のボールの回転です。

その為にグリップを変えると言っても

過言ではありません。

 

サーブを打つ時、人間の体の造り上

1番が入り、コントロール精度も 上がる握りは

セミエスタングリップか

イースタングリップと言われてます。

 

私も昔はウエスタンでサーブ打ってましたが、

今ではセミエスタンで握らないと

全く打てません。(笑)

 

なので!!!

ぜひさんも、サーブ時のグリップを

セミエスタンやイースタン

握り直してから打ってみてください!!

最初は握りに慣れないので、

いきなりサーブを打つのではなく

握りを確認してから

ボール遊びをする事をオススメします。

そこで握りに慣れてきたら

サーブを打ってみましょう。

 

大体3日間くらいで

サーブは打てるようになると思います。

 

私は、サーブ時はセミエスタン。

ストローク時はウエスタンに戻す。

こういう風に握り分けていました。

 

また、メリットで言えば

格段にラケットの使い方が上手くなります。

私が教えた子達も

他の握りを、使えるか使えないかで

別人の様なプレーになりました。

 

試してみて損はないのでは??

画面の前の皆さん

是非実行してみましょう!!!

 

ありがとうございました!!